セガ アーケードギャラリー (SEGA ARCADE GALLERY) ゲームボーイアドバンス
セガ アーケードギャラリー (SEGA ARCADE GALLERY) ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスはほとんどやっていなかった私は、秋葉原のメッセサンオーでこのソフトを見た時にも「こんなん出てるんだ」位にしか感じずスル―していました。
後にニンテンドーDSliteを手にした時に「そういえばアドバンスでセガのソフトあったよな」とこのソフトを探しましたが時すでに遅し。どこにも無い、無い、無い・・・。。無きゃ無いで余計欲しくなりオークションをこまめに見てようやく手に入れる事が出来ました。
左側は同梱チラシになりますが、セガスマッシュパックってのも今さらながら気になりますね。真ん中はソニックとして、左側はバケモノみたいですがイルカ?エコーザドルフィンですか?右のドラクエの武器屋みたいのは誰すかね?
タイトル画面です。THQという会社の製作のようです。尚、写真は全てゲームキューブのゲームボーイプレイヤーに接続し、TVから撮っています。
アフターバーナー・スペースハリアー・アウトラン・スーパーハングオンの豪華4本収録です。いずれも私が中高生時代に熱狂したゲームです。八千代台のアピアランド・大久保のジョイランド・津田沼のナムコランド等自転車で方々のゲーセンに行きました。
アフターバーナーです。1の移植になっています。
デモ画面もしっかり入ってます。
静止画はいい感じですが、1の移植なのでスロットレバーが無く、アフターバーナー2のスピード感がありません。
アウトランです。
もちろん曲も選べます。
パッと見だとアーケード版と区別つかないかも?
スペースハリアーです。
キャラも大きいです。PCエンジン版よりアーケードに近いです。
スーパーハングオンです。
曲も選択出来、コースもアーケード同様です。
メガドライブ版も良かったですが負けていません。
総評
いずれのゲームも思い入れが大きくて大好きなゲームです。思い出も詰まってますので評価が甘くなってしまいます。
移植度からすると程々なのかもしれませんが、ゲームボーイアドバンスという携帯機で思い出のソフトが4本入りというだけで満点です。いずれかのゲームのファンであればコレクションとして買っても後悔しないでしょう。
また、いずれも1回当たりのプレイ時間が短く、携帯ゲーム機に本当に向いています。
ただ、以前にも似たような事を書きましたが、どうしてこれが海外専用なのでしょうか?本当に国内のファンをないがしろにしているとしか思えません。海外メーカーが移植してくれてコストも掛からないと思いますし、3800円位で日本でも販売したら良かったのにと心から思います。
今からだと3DSのバーチャルコンソールに丁度いいのではないでしょうか。セガさんマジでお願いします。
当ブログ内 こちらでこのソフトのアウトランを詳しく紹介しています
http://min38.at.webry.info/201105/article_2.html
ゲームボーイアドバンスはほとんどやっていなかった私は、秋葉原のメッセサンオーでこのソフトを見た時にも「こんなん出てるんだ」位にしか感じずスル―していました。
後にニンテンドーDSliteを手にした時に「そういえばアドバンスでセガのソフトあったよな」とこのソフトを探しましたが時すでに遅し。どこにも無い、無い、無い・・・。。無きゃ無いで余計欲しくなりオークションをこまめに見てようやく手に入れる事が出来ました。
左側は同梱チラシになりますが、セガスマッシュパックってのも今さらながら気になりますね。真ん中はソニックとして、左側はバケモノみたいですがイルカ?エコーザドルフィンですか?右のドラクエの武器屋みたいのは誰すかね?
タイトル画面です。THQという会社の製作のようです。尚、写真は全てゲームキューブのゲームボーイプレイヤーに接続し、TVから撮っています。
アフターバーナー・スペースハリアー・アウトラン・スーパーハングオンの豪華4本収録です。いずれも私が中高生時代に熱狂したゲームです。八千代台のアピアランド・大久保のジョイランド・津田沼のナムコランド等自転車で方々のゲーセンに行きました。
アフターバーナーです。1の移植になっています。
デモ画面もしっかり入ってます。
静止画はいい感じですが、1の移植なのでスロットレバーが無く、アフターバーナー2のスピード感がありません。
アウトランです。
もちろん曲も選べます。
パッと見だとアーケード版と区別つかないかも?
スペースハリアーです。
キャラも大きいです。PCエンジン版よりアーケードに近いです。
スーパーハングオンです。
曲も選択出来、コースもアーケード同様です。
メガドライブ版も良かったですが負けていません。
総評
いずれのゲームも思い入れが大きくて大好きなゲームです。思い出も詰まってますので評価が甘くなってしまいます。
移植度からすると程々なのかもしれませんが、ゲームボーイアドバンスという携帯機で思い出のソフトが4本入りというだけで満点です。いずれかのゲームのファンであればコレクションとして買っても後悔しないでしょう。
また、いずれも1回当たりのプレイ時間が短く、携帯ゲーム機に本当に向いています。
ただ、以前にも似たような事を書きましたが、どうしてこれが海外専用なのでしょうか?本当に国内のファンをないがしろにしているとしか思えません。海外メーカーが移植してくれてコストも掛からないと思いますし、3800円位で日本でも販売したら良かったのにと心から思います。
今からだと3DSのバーチャルコンソールに丁度いいのではないでしょうか。セガさんマジでお願いします。
当ブログ内 こちらでこのソフトのアウトランを詳しく紹介しています
http://min38.at.webry.info/201105/article_2.html
この記事へのコメント
アフターバーナー スペハリは自分の中ではベスト3です
なんでアフターバーナー2ではなくて普及の少なかったアフターバーナー1の移植だったんでしょうか
アウトラン・スぺハリ・アフターバーナーは私の3種の神器です。
海外メーカーに丸投げでは無く、こういう物こそメーカー自らがきちんと移植して欲しいと心から思います。